BEST KIDSに選ばれたら
グランプリ受賞者は1年間ベストキッズとして活動をしていただきます。
まずはレッスン費無料のモデルスクールで学び、フォトスタジオやアパレルブランドのモデル撮影、ミュージックビデオ出演、ファッションショー出演など、1年間様々な活動をすることでお子様の成長を実感できます。
2013年より始まったオーディションは、総勢292名のベストキッズを輩出しています。
- モデル
- タレント
- 子役
フォトスタジオイメージモデル
アパレルブランドモデル撮影
ミュージックビデオ出演
ファッションショー出演
広がる可能性
BEST KIDS AUDITIONでは、子供たちに、沢山の体験を提供しながら、感性を磨き、夢を広げていくお手伝いをしています。
最終審査までの過程でも、芸能プロダクションのレッスン体験や、映画・ドラマ・CMなど様々なオーディションに挑戦しながら、子供たちの感性を刺激していきます。
また、最終審査を終えてからも、芸能を目指す子供たちは勿論、それぞれの夢を持つ子供たちや、夢を探している子供たちが、新たな世界を知り、吸収する切っ掛けとなる様、ショーへの出演や、芸能プロダクションのスカウトなど、多種多様な機会を創出し、全国の子供たちの可能性を広げていく事を目指しています。
Experienceお子様の成長を応援します
1年間のレッスンや、ドラマ・CM・映画など芸能系のオーディションへの挑戦など、様々な経験を通して、これまでに見たことのない表情や振る舞いをする子供たちの姿に、多くの親御さんが驚きと喜びを感じています。
また、全国の同じ夢を目指している子供たちとの出会いを通し、お子様の成長を実感できます。
Educationお子様の可能性を拡げます
業界で活躍している一流の講師陣を迎え、全国統一の芸能系教育プログラムを実施。
様々な表現力を磨き、子供たちの創造力や可能性を引き出します。
Show Biz芸能界を目指すお子様を支援します
国内大手芸能プロダクション31社が審査員として参加。未来のスターを見出します。
未経験の多くの参加者がそのチャンスをつかみ、夢への道を歩き始めています。
また、映画・テレビドラマ・CM・カタログなどのオーディションに挑戦する事ができます。
今後の流れ
-
BEST KIDS ACADEMY受講
2020年12月31日時点の年齢で各クラスに振り分け、ベストキッズアカデミーに入会し、レッスンを受講していただきます。
ベストキッズアカデミーとは芸能プロダクションや専門機関とベストキッズアカデミーがタッグを組んだ、芸能育成プログラムを提供するアカデミーです。
最終審査までの過程で、様々なレッスンを受講し、表現力を磨いていきます。
あらゆる場面においても、審査員の前で堂々と表現する力や、求めている事に対応する力を磨いていきます。 -
最終審査
2021年12月25日(土)~12月26日(日)※予定
2021年12月25日(土)~12月26日(日)、大桟橋ホールにてBEST KIDS AUDITION ファイナル審査が開催されます。
公開審査ではお子様の成果を見るため、講師や芸能プロダクション、選考委員その他関係者すべての人が審査員として参加し、最終選考を行います。
※開催日・会場は変更の可能性があります。
※会場での開催が出来ない状況となった場合も、オンライン等で審査を行います。 -
ベストキッズ合格発表
-
ベストキッズ合格者発表
2022年1月20日(木)
最終審査の結果、ベストキッズの合格者を当HP上で公開します。
合格者はBEST KIDS PROJECTの広告塔として1年間「ベストキッズ」として活動していただきます。 -
審査企業からのスカウト
ベストキッズ合格者発表後
ファイナル審査出場者はベストキッズの合否に関わらず、プロジェクトに参加した企業からのスカウトがかかる可能性があります。
スカウトは芸能プロダクションへの所属やファッションショーへの出演など、ベストキッズオーディション事務局を通してのご連絡を差し上げます。
-
BEST KIDS ACADEMYについて
モデルやタレントとして必要な表現力を学べる、キッズのための総合アカデミー。
Best Kids Academyは、夢を追う子供たちを応援したいという想いのもと、2015年に開校。
Best Kids Academyは、プロを目指すための充実したカリキュラムと、多くのモデル・タレントの育成を手掛ける講師を起用し、モデル・タレント・俳優に必要な技術面、精神面を様々な角度からサポートし、スクールならではの体験から、お子様の創造性を育む事を目指しています。
◆アカデミー教育理念◆
1.豊かな表現力
2.自由な創造力
3.子供達の未来の可能性
を育んでいきます
1.業界に精通したプロの講師陣
第一線で活躍する多くのモデル・タレント・俳優育成を手掛ける講師を起用。
技術面は勿論、モデル・タレント・俳優としてのマナーからプロとしての心構えなど、「モデル・タレント・俳優」として必要な素養を指導します。
2.レッスン+実践で更なる可能性を引き出します
BEST KIDS ACADEMYでは、レッスンだけではなく、その成果を発表するチャンスを設けています。
BEST KIDS AUDITIONファイナル審査への出場以外にも、映画・テレビドラマ・CM・カタログなどのオーディションに挑戦する事ができます。
最終審査への出場だけではなく、様々なエンターテイメントに対応できる表現力を学ぶレッスンや、プロの現場でプロとして活躍する為のオーディション対策のレッスンを取り入れ、総合的なエンターテイメントを表現する人材育成を行い、更に実践の現場を設ける事で更なる可能性を引き出し、技術面・精神面ともに成長する事を目指しています。
芸能系のオーディションに挑戦!
アカデミー生限定で、映画・TVドラマ・CM・カタログなどのオーディションに挑戦できます。
実績
2019年度:オーディション案件数:273件
2020年度:オーディション案件数:203件
オーディション決定実績
その他多数!活躍キッズの紹介
BEST KIDS ACADEMYで学び、各方面で活躍しているキッズは多数。
その中から、2015年からベストキッズオーディションに挑戦し続け、昨年ついにベストキッズ2018に選ばれたレイジくん。
沢山のCMやドラマ、映画に出演し、活躍しています。
あきらめずに挑戦し続け、自分の夢へ着々と進んでいるレイジくんをご紹介いたします。
レイジくん(13歳)東京都出身
─ベストキッズアカデミーを受けて変わったことや自信がついたことは?
最初は緊張して講師の話が理解できなかったですが、ずっと通っているうちに前に出て発言をするようになったり、レッスン中も内容を理解しようと考えるように意識が変わりました。学校でも今までは前に出るようなタイプではなかったのですが、全校生徒の前で話す時も緊張をしなくなりました。
─これまで長年レッスンを続けてこれた理由はなんですか?
夢をかなえたいという気持ちが強くなったし、家族も応援してくれていたからです。
─ベストキッズに選ばれた時の気持ちを教えてください
とても嬉しかったです。これからさらに次の夢に向かってチャレンジしていこうという思いが強くなりました。
─今後どのような夢をかなえたいですか?
主役やレギュラーを演じることができ、歌も演技もできるマルチな俳優さんになりたいです。
─これからベストキッズアカデミーに通おうと考えている方に、一言お願いします。
最初は緊張すると思うけど、自分に負けずに続けていくと仲間もたくさんできるし、楽しいと思える時が来ます。夢をかなえたい、頑張りたいと思っているならぜひ挑戦してほしいです。
インタビュー(レイジくんお母様)
─ベストキッズアカデミーを受けて良かったことはなんですか?
たくさんの方々との出会いでコミュニケーション力や自立心、チャレンジ精神が身について、仲間と楽しみながら自分を表現することができるようになってきたことです。
─お母様やお父様はレイジくんをどうやって支えてあげていますか?
どんなことでもやってみたいという気持ちを尊重しています。口を挟まず自分で考えさせて、助けを求めてきたときは一緒に楽しみながらアドバイスをしたり、その中で“好きなことをできるのは当たり前でなく周りの方々の支えがあってできるんだよ”という言葉は常に言い続け、陰ながら支えてきました。
─レイジくんが出演しているイベントや作品を見て、どう思いましたか?
─経験がない中、手探りで色々考えながら努力してきたと思うと、素直に嬉しく思いました。勉強や部活もしながら、レッスンを続けてお家でスケジュールを立てて自主練に励んでいるというレイジくん。本当に努力家で何事も前向きに取り組むその姿に、私も何度も心を打たれています。長年レッスンを頑張ることができ、ここまで活躍できるようになったのは、レイジくんのあきらめない気持ちと向上心、それを支えてくれたご家族さまあってのことだと思います。
レイジくんの今後の活躍にご期待ください!
講師プロフィール(2020年度)
-
栗原 里沙(くりはら りさ)
尚美学園大学音楽表現学科管弦打楽器コース卒業。
尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科修了、ディプロマ取得。
リトミック研究センター教員養成校修了、ディプロマA指導資格取得。
6歳よりピアノを始め、13歳より打楽器・マリンバを始める。大学在籍中、優秀者演奏会出演。
学内オーディション合格者による協奏曲の夕べにて、同大学管弦楽団とマリンバコンチェルトを協演。
松山バレエ団くるみ割り人形スペシャルハイライト公演、オーケストラメンバーとして参加。第33回打楽器協会新人演奏会出演。
これまでにマリンバ・打楽器を、小川佳津子、村本寛太郎、織田陽子の各氏に師事。ソルフェージュを織田英子に師事。
関東を中心に打楽器演奏と指導を行う他、子どもたちへのリトミック指導に取り組んでいる。 -
角川 裕明(かくかわ ひろあき)
1974年生まれ。早稲田大学法学部卒業。広告代理店勤務を経てボーカリストに転身。
「宴座」「豆柴Collie」などのボーカルユニットで活躍。その後、俳優業へも活動を広げ、『レ・ミゼラブル』『エリザベート』『オーシャンズ11』などのミュージカルや『ショーシャンクの空に』などの本格的なストレート芝居等、舞台や映像作品に多数出演。
2012年、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭にて初監督したミュージカル映画『ユメのおと』が短編部門グランプリを受賞。
現在は監督作のミュージカル映画『とってもゴースト』が劇場公開中。
また、歌や演技講師としても積極的に活動し、複数の学校やスクールで教鞭を執りながらミュージカル俳優の育成にも力を入れている。
「GAMBARE!」の楽曲ディレクションと作詞を担当。 -
真田 慶子(さなだ けいこ)
慶應義塾大学文学部卒。
幼少期にバレエ、大学在学中より芝居、歌、ダンスの基礎を学ぶ。ジャズダンス指導歴 14年。
主な出演作:ミュージカル「ラ・マンチャの男」ムーア人の娘役「銀河鉄道999 さよならメーテル~僕の永遠」「屋根の上のヴァイオリン弾き」「キス・ミー・ケイト」「南太平洋」「ビクター・ビクトリア」「ミー&マイガール」「アプローズ」セロ「マジック革命」JAPANツアーダンサー 他。
主な振付・振付助手作:子どもミュージカル「桃太郎がゆく!」振付
ミュージカル「コメディ・トゥナイト!ローマで起こったおかしな出来事 江戸版」振付助手
Tokyo Creative Kids Festival 2019「Musical Illusion」ダンス振付
なのはな -nanohana-「GAMBARE!」ダンス振り付け 他。 -
船津 未帆(ふなつ みほ)
◇一般社団法人日本モデルランウェイ協会 代表理事
◇FREEGENIC代表
◇JMRモデルアカデミー 代表
◇ファッションイベントプロデューサー
◇モデルインストラクター
モデル経験を活かし、2009年フリージェニックモデルスクールを立ち上げ、新人モデルや、第一線で活躍する多くのモデル・タレント育成を手掛ける。キャリアのある講師陣と共に全国のモデル育成を図っている。
主な指導経歴:雑誌「non-no」「Ray」「ピチレモン」「BRENDA」専属モデル / AKB48 / 欅坂46 / アイドリング/ CM「たかの友梨」ウォーキング指導 / NHKドラマ「ネクストワールド」振付・指導 / テレ朝「関ジャニの仕分け∞」ウォーキング指導 / ワタナベエンターテイメントカレッジ / 東京ダンス&アクターズ専門学校 / ハリウッド美容専門学校 / 他多数指導
総合プロデュース:「DAIKANYAMA COLLECTION 2011~2015」 /「FUTAKOTAMAGAWA COLLECTION」 / 「BEST KIDS AUDITION2015~2019」 /「TOP MODEL AUDITION2017」 総合プロデュース / 「TOKYO CREATIVE KIDS FESTIVAL 2017~2019」 / 「JMR RUNWAY COLLECTION2019」他多数 -
西 綾夏(にし あやか)
【レッスン歴】
1999年~ クラシックバレエ ( パルバレエスタジオ・東京シティバレエ団ジュニア A など)
2013年~ ジャズダンス 江夏淳氏に師事 2013 年~声楽 島田久子氏、尾川詩帆氏に師事
2016年~ 殺陣 青木和也氏に師事
【講師歴】
2014年8月~2019年3月 スポーツスパアスリエ鷺沼 ジャズクラス インストラクター
2018年6月~ Piece of modern Dance studioにて シアタージャズクラス インストラクター
【主な出演歴】
・2017年4月 TAKinKAAT2017 神奈川県演劇連盟プロデュース『螺旋と蜘蛛』
・2017年11月 オペレッタ『 Miss シカゴ公爵』
・2018年3月 遊び箱 vol.3 SHOJIN ナンバー
・2018年10月 山崎育三郎『 THIS IS IKU 』クワイヤ出演
・2018年11月 ミッキー吉野 × 今野シューソン ミュージックディナーショーダンサー
・2019年7月~8月 東京喰種 S 公開記念公演『喰種レストラン』平彩乃・多部結菜 役
・2019年9月 ラグビー W 杯 2019 日本大会 開会式オープニングショー ダンサー
・2019年10月 山崎育三郎『 THIS IS IKU 』コーラス出演
・2020年1月 冬彩2020-The prom- 演出・振付 -
高田 とも子(たかだ ともこ)
ウォーキングディレクター/トータルビューティープロデューサー
パリコレや国内外のファッションショーに多数出演、オードリー・ヘップバーンとの舞台共演も。
TVCMウォーキング演出、ファッションショープロデュース、モデル育成、タレント&女優のトータルアドバイス、外資系ホテル・大学・企業セミナー、ビューティコンテスト審査員等、多岐に活動。
実施概要
BEST KIDS ACADEMY ファイナリストコースの実施概要を下記よりご確認ください。
お子様の年齢によって受講いただくコースが異なりますので、対象のコースをご確認の上、実施概要をご覧ください。
0歳~1歳のお子様(2020/12/31時点)
2歳以上のお子様(2020/12/31時点)
top